【オルビスミスター】シャンプー&コンディショナーをレビュー

「ヘアセットが上手くいかない」

「寝癖がひどくなった」

「髪のべたつきが気になる」

日常的にヘアスタイリングをしていると、このような悩みはありませんか。

特に、前日のシャンプーでワックス等の汚れが洗いきれていないと、翌朝の髪のコンディションは最悪ですよね。

そんな悩みをもつ男性には、オルビスミスターのシャンプー・コンディショナーがおすすめです。

私はワックスを日常的に使っていますが、こちらのシャンプー・コンディショナーを使うと、翌朝は髪のコンディションが良く、ヘアセットが非常にしやすいです。

この記事では、そんなオルビスミスターのシャンプー・コンディショナーについてレビューしていきます。

目次

オルビスミスター シャンプー&コンディショナーをレビュー

スタイリッシュなデザインの容器

オルビスミスターの製品全般に言えますが、見た目が男性の家にあっても違和感のないシンプルでスタイリッシュなデザインで非常に気に入っています。

同じくオルビスミスターの洗顔料と並べると、統一感があってオシャレです。

ただ、シャンプー、コンディショナーは共に内容量が380mLなので思ったより小さいです。1日1プッシュ(一般的に3〜5mL)とすると、3〜4ヶ月くらいで使い切る量ですね。

泡立ちやすいシャンプー

シャンプーの色は無色透明。

香りは爽やかなハーブ系の香りです。

少しクセがある香りですが、洗い終わった後にほとんど残らないので、あまり気にすることなく使えました。

泡立ちが良いシャンプーかと思います。

毛量が多い私でも、ワンプッシュで十分洗えました。

しっとりサラサラに仕上がるコンディショナー

コンディショナーも香りはシャンプーと同様、爽やかなハーブ系です。

使い方は、髪につけて2〜3分放置して洗い流します。

ドライヤーで乾かすと、しっとりサラサラになりました。

翌朝のヘアセットがしやすい

オルビスミスター シャンプー&コンディショナーを使った翌朝についてですが、まずは起きた時の寝癖が少なくなりました。

そして、私はふくらみやすい髪質ですが、髪がしっとりまとまったので、ヘアセットがしやすいです。

オルビスミスター シャンプー&コンディショナーの成分

続いて、シャンプーとコンディショナーの成分についてです。

特徴的な成分は以下の3つです。

  • フォーカスクレイジング成分
  • プレスタイリング成分
  • バイオモイスト成分

順番に解説していきます。

フォーカスクレイジング成分

頭皮や髪には、「ヘアワックスなどの化学成分汚れ」に加え「汗、皮脂などの汚れ」と性質の異なる汚れが付着しています。

フォーカスクレイジング成分はそれぞれの異なる汚れをすっきりと落とせる成分で、洗浄力がありながら、頭皮や髪への負担が少ないです。

プレスタイリング成分

髪のうねり、ふくらみの原因は、髪内部の水分量の変化によるものです。

プレスタイリング成分には、水分量を維持する効果があるため、翌朝スタイリングがしやすい状態に導きます。

バイオモイスト成分

男性の頭皮は皮脂腺と汗腺の量が多くべたつきやすい環境にあります。

バイオモイスト成分は頭皮にうるおいを与え、ヘアスタイルの基盤である頭皮環境を整えます。

オルビスミスター シャンプー&コンディショナーを安く買うには

オスビスミスター シャンプー&コンディショナーは公式サイトで買うのが最も安いです。

シャンプー、コンディショナーはそれぞれ定価が1本1,650円(2023年6月現在)ですが、公式サイトで初回購入だと、2本セットで2,200円。さらに使い切りタイプが各3回分つき送料無料なのでかなりお得です。

公式サイトで買えるシャンプー&コンディショナーセットの内容

まとめ

今回はオルビスミスターのシャンプー&コンディショナーについて解説しました。

メンズ特有の悩みにフィットしていて、使った翌朝はヘアセットがしやすいのが印象的です。

オルビスミスターシリーズは男性に特化して作られているコスメなので、メンズ美容の強い味方です。

以下の記事では、オルビスミスターの洗顔料、化粧水、クリームについて解説しているので、こちらの記事もぜひ併せて読んでみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次