【レビュー】オルビスミスターウォッシュの使い心地・使い方

「オルビスミスターの洗顔ってどうなの?」

「メンズはどの洗顔を使えばいいかわからない」

洗顔料はさまざまな種類があり選ぶのが難しいですよね。

オルビスミスター ウォッシュは、男性の肌の悩みに特化した洗顔料です。

この記事では、オルビスミスター ウォッシュの使い心地、使い方を解説します。

さまざまな洗顔料を使ってきましたが、オルビスミスターウォッシュは初めてスキンケアを始めるメンズ、スキンケアに力を入れたいメンズにぴったりなので、ぜひ試してみてください。

目次

オルビスミスター ウォッシュの注目成分

スポンサーリンク

①炭

美容成分として国内外で注目されている炭が配合されています。

炭には汚れを吸着する効果があるため、毛穴に詰まった皮脂汚れを吸着してくれます。

②カオリン

カオリンとは、粘土鉱物の一種であるケイ酸塩鉱物のことで、別名カオリナイトと呼ばれています。

老廃物を取り除くとともに、新陳代謝を上げ、肌の血行をよくします。

③加水分解ヒアルロン酸

加水分解ヒアルロン酸には、高い保湿作用があります。

一般的なヒアルロン酸は高分子ですが、加水分解ヒアルロン酸は低分子化されています。

高分子だと肌の奥まで浸透できませんが、低分子化されている加水分解ヒアルロン酸は肌の奥まで浸透します。

オルビスミスター ウォッシュの使い方

通常の洗顔料と同じく、泡立てネットを使います。

私はバルクオムの洗顔ネットを使っています。

¥660 (2022/08/13 10:57時点 | Amazon調べ)

1.湿らせて水を切った洗顔ネットにオルビスミスターウォッシュを1cmほどだします。

2.空気が入るように、泡立てネットの上下を掴んでこねます。

3.水を少し足して、再度こねると弾力のある泡が完成。

4.顔全体に泡を乗せて、泡をころがします。(ゴシゴシ厳禁)

5.洗い残しがないように泡を流します。

オルビスミスター ウォッシュのレビュー

オルビスミスターウォッシュを使って感じるのは、しっかりと汚れが落ちて肌がつっぱらないことです。

ただし、洗浄力が他の洗顔料よりも強いので、洗った後は化粧水・乳液での保湿が必須で、保湿をしないと肌荒れの原因になるので注意しましょう。

良かった点

  • 洗浄力が強い
  • 肌がつっぱらない
  • 少量で泡立ちやすい
  • さっぱりとした使い心地

気になった点

  • 肌が乾燥しやすいので十分な保湿が必要

私は無印のスキンケアからオルビスミスターシリーズに移行したのですが、洗浄力の強さと泡立ちやすさを特に感じています。

まとめ

今回は、「オルビスミスター ウォッシュの使い心地・使い方」について解説しました。オルビスミスターは男性の肌に特化したスキンケアシリーズなので、男性特有の肌トラブルにしっかりとフィットした成分が嬉しいポイントです。

オルビスミスター ウォッシュに加え、化粧水とクリームがついた「ミスター7日間体験セット」が980円で販売されているので、気になった方は試してみてください。

オルビスミスターの化粧水・クリームについては、こちらの記事で解説しているので、ぜひ併せて読んでみてください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次